業務用
外食産業、食品製造メーカー、コンビニ、老健施設などに、ユーザー様のご要望に合わせ、対応させていただきます。
お客様に「おいしさ」と「安心」をお届けするために、最先端の技術開発と
工場、機械などの施設設備に加え、製造のすべての工程にたずさわる担当者
全員に「安心」「衛生」に対する意識付けを徹底し、
「ものづくり」に対するこだわりプラス「自然環境との共存」を合言葉に排水処理
・ゴミ減量など、積極的に取り組んでいます。
自社工場で塩漬け、天日干しを経て樽詰めされた原料を
水洗い、異物除去、虫食いなど不良果の選別をします。
南高梅や熟度の高い梅は柔らかく薄皮で非常にデリケート
なので一粒一粒丹念に洗浄して次の工程へと移ります。
はちみつやしそ漬など、紀の国食品秘伝の調味液で
味付けし、商品により漬込み期間は1 週間から1 か月
まで様々です。
担当責任者がOK を出した味、色の良いものだけが
タンクから上げられます。
全ての梅は調味前後の2 回、品質管理室でPH ・塩度・酸度などを検査し、規格値をクリアして安全と判断されたものが次の工程へと進みます。
品質検査をパスして漬け上がった梅は一粒一粒丁寧に細やかな気遣いの手作業で容器詰めされます。
完全にオートメーション化されたパッキング工程では金属検出機やウエイトチェッカーなどの機械が活躍
しますが梱包前の最終検査はやはり人間の目で行います。
梱包された商品は出荷場に集まり、出荷担当者が振分
けをし各運送会社に依頼。お客様のお手元に送られていきます。